Mobile PRESS EXについて

4月 16th, 2008

残念なお知らせが編集さんから届きました。

現在発売中のVol.5の次号を発売する目処が立たないそうです。

思えばPDAを中心に濃いネタを展開していたMobile PRESSですが、携帯電話の普及とPDAの衰退に伴い、ネタに苦しんでいた気がします。

私としては新しい要素を導入すべく、UMPCや電子ペーパー端末を紹介してきました。しかしながら、力不足だったようです。

かなり自由に書かせてもらえる媒体でしたので、なんとか次を考えたいですね。それは紙面だけでなく、モバイルそのものの次を考えることになるのでしょう。

ひとまず、編集さんにはお疲れ様でした、と言いたいです。

香港に行ってきました

4月 2nd, 2008

7年ぶりくらいに香港に行ってきました。

相変わらず食事がおいしくて、食べ過ぎてしまいました。

それで帰国後の写真。

cradle.jpg

で、なんでこれが家にあるのかな?(笑)

MobilePRESS EX Vol.5

2月 18th, 2008

ひさしぶりのエントリです。もう2月も中頃になってしまいました。

さて、MobilePRESS EX Vol.5が発売中です。第2特集として電子ペーパーの記事を書きました。もちろんモバプレですので日本で売っていない、iLiadやSonyReaderをとりあげています。

書店で見かけましたら、ぜひ手にとってそのままレジに直行してください。お願いします。

技術評論社の紹介ページ

ようやくM-FEPを導入しました

9月 26th, 2007

SymbianSignedのアカウントを取得してから、色々とあって放置状態でした。
ようやくM-FEP3を導入しましたよ。

M-FEP_Notes

ちなみに、開発者証明書を付与したSISファイルをインストールする際には、PC Suiteの”Application Installer”からではなく、SISファイルを直接ダブルクリックしたほうが良いようです。私の場合は、”Application Installer”から開くとインストールできませんでした(証明書が付与されていないものと見られてしまいました)。

こんなすばらしいソフトを開発し公開してくださっている、ま~さんに感謝!

 

Nokia E90 オーナーズミーティングに参加してきました

9月 18th, 2007

E90をもっていないにもかかわらず、好奇心で参加してきました。

詳しくは主催者(首謀者!?)であるピードラさんのページをみてくださいませ。

写真:18台(赤9台、黒9台)のE90がテーブル上に勢揃い。モックではありません。全て実機です!
DSC00036

私的な感想ですが、2003年にNokia 9210iのイベントをやったときには参加者が数名だったことを思い返すと、隔世の感があります。やはり日本で利用できるW-CDMA端末であること、そしてスマートフォンやコミュニケータへの理解が進んだ、ということなのでしょう。

ユーザそれぞれが、自分のやりたいようにコミュニケータやスマートフォンを楽しんで使って欲しい、という思いは当時も今も変わっていません。いまはたまたまNokia端末が中心になっていますが、良い物であればどこのメーカのものでも紹介していければと思っております。

ところで、私はまだE90を持っていません。他の人が使っているのを見ると欲しくなってしまいますが日本語版が出るまで我慢します(笑)。