Kindle2でPDFを見ようとしたらダメだったの巻

11月 16th, 2009

いろいろやってみたのですが、なぜかMacとSnapScan S510の組み合わせで作成したPDFをAmazonのサーバでKindle用の文書形式に変換すると、横倒しになってしまう・・・。

仕方がないので、JPEGで読ませたあとWindows環境にてMangleを使ってGIFに変換。Kindle2本体のルートにて「pictures」フォルダを作成し、文書名をつけたフォルダを作成して先ほどのGIFファイルを入れる。
最後にKindle2を起動して「ALT」+「Z」で文書リストが更新されて、GIFファイルをいれたフォルダ名が文書名として表示されるのであった。

いろいろ不満はあるけど、とりあえず読めるので了承とました(笑)

Future is here. Kindle is arrived.

10月 23rd, 2009

届いた

10222009108.jpg

Read the rest of this entry »

N97発売記念会終了

7月 26th, 2009

無事に開催できました。参加者の皆さん、ご来場ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?
とりあえずN97が24台集まりました。
20090726083.jpg

次は、定例の寄り合いでお会いしましょう。

Posted by Wordmobi

AndroidでSmartbook

6月 3rd, 2009

Qualcommが提供しているSnapdragonチップを使い、Androidを採用したNetbook(QualcommはSmartbookと呼ぶらしい)が発表されている。

ASUS Eee PCのデモ (engadget Japan)

Acerの発表@COMPUTEX TAIPEI (Digital Freak)

Intelのatomプロセッサを使ったNetbookよりも安く(少なくともOSのライセンス料は不要のはず)、バッテリ動作時間も長くなるようだ。これで本体も軽くなると嬉しいのだが。なにせNetbookは世代を重ねるごとに重く大きくなってしまっているのだ。

元々のNetbookのコンセプトであるブラウザとメールが使えれば良い、ということであればAndroidで十分であろう。しかもアプリケーションプラットフォームとして共通化できるので、アプリ開発者にも魅力的な市場が出現することになる。

とかいう真面目くさった話はさておいて、軽量で持ち歩けて3Gの通信ができるスマートデバイスが安く手に入るのであれば、言うことはない。発売を楽しみに待ちたい。

電子ペーパーを使った電子ブックリーダーのトレンド

6月 2nd, 2009

AmazonのKindle/2 をはじめとして、北米では電子ブックが盛り上がってきているようだ。

売れ筋のスペックは6インチ(800x600)のe-inkディスプレイを搭載し、販売価格が$300程度である。

と、真面目に書いてみたが、本音は新しい電子ブックが欲しいだけだったりして。

で、最近気になっているのは、COOL-ERであーる。

200906020001.jpg

重さが178gというのはいいなぁ、と。手元にあるSONYのPRS-500は255gなので、かなり軽そうだなぁ。

残念なのは、いまのところ北米とUKのみ販売のようだ。

日本でも買えるようにお願いメールでも出そうかな。